第22回家電製品アドバイザー(生活家電)申込み
家電製品アドバイザーの生活家電に申込み。
試験日時:2012年3月11日(日) ※14日(水)も
生活家電(商品知識・取扱)/13:55~15:10
<申込期間:2011年12月1日(木)~2012年1月25日(水)※消印有効>
試験会場:全国29会場
受験手数料:(科目免除者)6,180円
前回の代休の時のW受験で嫁に噴火されたんで、
〆切ぎりぎりで、嫁に許可申請・・・・
あっいいっすか?3月これだけなんで・・・
AV情報家電を持ってるので、CS・法規は資格有効期限内なら免除。
取ってから5年ね(更新制 両種目:8,450円 1種目:5,660円)。
今回生活家電をGETすれば、AV情報家電の取得日に
合わせてよければ「総合アドバイザー」の資格に。
前回買ったこれの使いまわしでどうにか・・・

〔関連過去記事〕
第18回家電製品アドバイザー(AV情報家電)合格(2010.05.01)
第18回家電製品アドバイザー試験解答と自己採点(2010.03.19)
第18回家電製品アドバイザー(AV情報家電)受験(2010.03.14)
家電製品アドバイザーに向けて(2010.01.30)
家電製品アドバイザー申込み(2010.01.25)
試験日時:2012年3月11日(日) ※14日(水)も
生活家電(商品知識・取扱)/13:55~15:10
<申込期間:2011年12月1日(木)~2012年1月25日(水)※消印有効>
試験会場:全国29会場
受験手数料:(科目免除者)6,180円
前回の代休の時のW受験で嫁に噴火されたんで、
〆切ぎりぎりで、嫁に許可申請・・・・
あっいいっすか?3月これだけなんで・・・
AV情報家電を持ってるので、CS・法規は資格有効期限内なら免除。
取ってから5年ね(更新制 両種目:8,450円 1種目:5,660円)。
今回生活家電をGETすれば、AV情報家電の取得日に
合わせてよければ「総合アドバイザー」の資格に。
前回買ったこれの使いまわしでどうにか・・・
![]() | 家電製品アドバイザー試験全問題&解答集 10~11年版 (2010/01/22) 家電資格試験研究会 ¥2,415 |

〔関連過去記事〕
第18回家電製品アドバイザー(AV情報家電)合格(2010.05.01)
第18回家電製品アドバイザー試験解答と自己採点(2010.03.19)
第18回家電製品アドバイザー(AV情報家電)受験(2010.03.14)
家電製品アドバイザーに向けて(2010.01.30)
家電製品アドバイザー申込み(2010.01.25)
コメント
コメントの投稿