第一級海上特殊無線技士 合格
平成25年10月期の特殊無線技士合格発表。
〔試験日:2013年10月22日(火)〕
会場では2013年11月13日(水)と聞いてたんだけど、一日早し。
<掲載期間:2013年11月12日(火)~11月25日(月)>
国家試験の合格発表のページに行って、
第一級海上特殊無線技士から上3桁を選んでポチットな。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
あったよ~。
受験会場には56人いて、この会場の合格者は39人。
ここの合格率は69.6%。高いね。
お年を召した人も結構受けてたし、
落ちるのは英語か電気通信術の受話かね。
〔一海特試験結果通知書〕

さあ、免許申請だ。
一海特は署名が免許証に転写されるらしいぞ。
せっかくだから英語で書こうか。
ステップアップ用次回の試験日は・・・
・国内電信級陸上特殊無線技士 2014年02月07日(金)11:00<年3回(6月・10月・2月)>
・第一級陸上特殊無線技士 2014年02月09日(日)09:30<年3回(6月・10月・2月)>
・第二級アマチュア無線技士 2014年04月07日(日)09:30<年3回(4月・8月・12月)>
・第四級海上無線通信士 2014年2月21日(金)09:30<年2回(8月・2月)>
・航空無線通信士 2014年2月22日(土)09:30<年2回(8月・2月)>
どれいけるかなぁ

〔関連過去記事〕
25年10月期特殊無線技士解答掲載&自己採点(2013.10.28)
先走って四海通の過去問購入(2013.10.24)
第一級海上特殊無線技士受験(2013.10.22)
第一級海上特殊無線技士申込み(2013.08.20)
第二級海上/航空特殊無線技士免許証(2013.07.24)
二海特・航空特合格 陸・海・空が揃った(2013.07.02)
25年6月期特殊無線技士解答掲載&自己採点(2013.06.17)
航空特殊無線技士リベンジだぜ(2013.06.12)
第二級海上特殊無線技士受験(2103.06.12)
電気通信術のCD買っちゃった(2013.05.25)
航空特殊の得点開示通知が来た(2013.04.25)
無線従事者の得点開示請求(2013.04.19)
2海特と航空特に申込み(2013.04.17)
レーダー級海上/第二級陸上特殊無線技士免許証(2013.03.12)
陸・海・空が揃わない・・・(2013.02.28)
25年2月期特殊無線技士解答掲載(2013.02.13)
二陸特・航空特 W受験(2013.02.09)
レーダー級海上特殊無線技士受験(2013.02.08)
第三級アマチュア無線技士免許証(2013.01.12)
3アマ合格(2012.12.27)
特殊無線技士 3連発の申込み(2012.12.20)
3アマ受験(2012.12.16)
3アマに向けて(2012.10.22)
第三級アマチュア無線技士申込み(2012.10.18)
第三級海上特殊無線技士免許証(2012.07.14)
第三級海上特殊無線技士 合格(2012.06.29)
24年6月期特殊無線技士解答掲載(2012.06.12)
第三級海上特殊無線技士受験(2012.06.06)
第三級海上特殊無線技士申込み(2012.04.19)
第三級陸上特殊無線技士免許証(2012.03.26)
第三級陸上特殊無線技士 合格(2012.03.01)
第三級陸上特殊無線技士受験(2012.02.11)
第三級陸上特殊無線技士申込み(2011.12.19)
第三級陸上特殊無線技士に向けて(2011.12.11)
〔試験日:2013年10月22日(火)〕
会場では2013年11月13日(水)と聞いてたんだけど、一日早し。
<掲載期間:2013年11月12日(火)~11月25日(月)>
国家試験の合格発表のページに行って、
第一級海上特殊無線技士から上3桁を選んでポチットな。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
あったよ~。
受験会場には56人いて、この会場の合格者は39人。
ここの合格率は69.6%。高いね。
お年を召した人も結構受けてたし、
落ちるのは英語か電気通信術の受話かね。
〔一海特試験結果通知書〕

さあ、免許申請だ。
一海特は署名が免許証に転写されるらしいぞ。
せっかくだから英語で書こうか。
ステップアップ用次回の試験日は・・・
・国内電信級陸上特殊無線技士 2014年02月07日(金)11:00<年3回(6月・10月・2月)>
・第一級陸上特殊無線技士 2014年02月09日(日)09:30<年3回(6月・10月・2月)>
・第二級アマチュア無線技士 2014年04月07日(日)09:30<年3回(4月・8月・12月)>
・第四級海上無線通信士 2014年2月21日(金)09:30<年2回(8月・2月)>
・航空無線通信士 2014年2月22日(土)09:30<年2回(8月・2月)>
どれいけるかなぁ

〔関連過去記事〕
25年10月期特殊無線技士解答掲載&自己採点(2013.10.28)
先走って四海通の過去問購入(2013.10.24)
第一級海上特殊無線技士受験(2013.10.22)
第一級海上特殊無線技士申込み(2013.08.20)
第二級海上/航空特殊無線技士免許証(2013.07.24)
二海特・航空特合格 陸・海・空が揃った(2013.07.02)
25年6月期特殊無線技士解答掲載&自己採点(2013.06.17)
航空特殊無線技士リベンジだぜ(2013.06.12)
第二級海上特殊無線技士受験(2103.06.12)
電気通信術のCD買っちゃった(2013.05.25)
航空特殊の得点開示通知が来た(2013.04.25)
無線従事者の得点開示請求(2013.04.19)
2海特と航空特に申込み(2013.04.17)
レーダー級海上/第二級陸上特殊無線技士免許証(2013.03.12)
陸・海・空が揃わない・・・(2013.02.28)
25年2月期特殊無線技士解答掲載(2013.02.13)
二陸特・航空特 W受験(2013.02.09)
レーダー級海上特殊無線技士受験(2013.02.08)
第三級アマチュア無線技士免許証(2013.01.12)
3アマ合格(2012.12.27)
特殊無線技士 3連発の申込み(2012.12.20)
3アマ受験(2012.12.16)
3アマに向けて(2012.10.22)
第三級アマチュア無線技士申込み(2012.10.18)
第三級海上特殊無線技士免許証(2012.07.14)
第三級海上特殊無線技士 合格(2012.06.29)
24年6月期特殊無線技士解答掲載(2012.06.12)
第三級海上特殊無線技士受験(2012.06.06)
第三級海上特殊無線技士申込み(2012.04.19)
第三級陸上特殊無線技士免許証(2012.03.26)
第三級陸上特殊無線技士 合格(2012.03.01)
第三級陸上特殊無線技士受験(2012.02.11)
第三級陸上特殊無線技士申込み(2011.12.19)
第三級陸上特殊無線技士に向けて(2011.12.11)
コメント
コメントの投稿