第六回中央区観光検定申込み
東京のご当地検定にも手を出すよ。
第六回中央区観光検定に申込み。
ネットからポチットね。先着順って書いてあったから早めにしようと思ってたんだけど、
結局ギリギリ。大丈夫だったんで良かったけど。
======================
中央区観光検定は、江戸以来培われてきた歴史や文化・伝統、
名所・旧跡、江戸っ子気質の残る下町情緒などの幅広い分野を学ぶことによって、
中央区の魅力ある観光資源を再発見していただき、
より多くの方々に「中央区のファン」になっていただくことを期待するとともに、
区民の方々には、郷土に対する誇りをもっていただくことを目的として実施するものです。
======================
主催:中央区観光協会
共催:東京商工会議所中央支部
後援:中央区、中央区教育委員会
第一回を2009年2月22日(日)に実施。年1回。
テーマ問題も設定。(第五回から?)
第五回:中央区の水辺
試験日時:2014(平成26)年2月15日(土)10:30~12:00
<申込期限:2013年10月1日(火)~2014年1月20日(月)>
会 場:【日本橋会場】ロイヤルパークホテル 【銀座会場】コートヤード・マリオット銀座東部ホテル
受検資格:なし
受検料:一般3,000円
募集人数:300名(先着順)
出題形式:4択マークシート100問
テーマ:中央区の祭り
合格基準:正解率75%以上 認定証(お江戸中央区"通")送付
合格発表:2014年3月中旬予定
〔試験データ〕
受検者 合格者 合格率
第二回 283 49 17.3%
第一回 600 457 76.2%
第六回中央区観光検定に申込み。
ネットからポチットね。先着順って書いてあったから早めにしようと思ってたんだけど、
結局ギリギリ。大丈夫だったんで良かったけど。
======================
中央区観光検定は、江戸以来培われてきた歴史や文化・伝統、
名所・旧跡、江戸っ子気質の残る下町情緒などの幅広い分野を学ぶことによって、
中央区の魅力ある観光資源を再発見していただき、
より多くの方々に「中央区のファン」になっていただくことを期待するとともに、
区民の方々には、郷土に対する誇りをもっていただくことを目的として実施するものです。
======================
主催:中央区観光協会
共催:東京商工会議所中央支部
後援:中央区、中央区教育委員会
第一回を2009年2月22日(日)に実施。年1回。
テーマ問題も設定。(第五回から?)
第五回:中央区の水辺
試験日時:2014(平成26)年2月15日(土)10:30~12:00
<申込期限:2013年10月1日(火)~2014年1月20日(月)>
会 場:【日本橋会場】ロイヤルパークホテル 【銀座会場】コートヤード・マリオット銀座東部ホテル
受検資格:なし
受検料:一般3,000円
募集人数:300名(先着順)
出題形式:4択マークシート100問
テーマ:中央区の祭り
合格基準:正解率75%以上 認定証(お江戸中央区"通")送付
合格発表:2014年3月中旬予定
〔試験データ〕
受検者 合格者 合格率
第二回 283 49 17.3%
第一回 600 457 76.2%

コメント
コメントの投稿