発破技士合格
発破技士の合格発表日。
〔試験日:2014年6月10日(火)〕
さっそく、サイトにいってチェッ~ク!

あったよ~。
受験者は番号だと63名。
欠席者もいたと思うから正確ではないけど、合格率45/63人(71.04%)
高いね。
そして家に帰ると合格通知書。

免許もらうには発破実技講習受けねばならず。
これ東京でしかやってないよね?
年2回9月と3月。
次回は2014年9月4日(木)・5日(金)。
ボイラー実技講習や運行管理者基礎講習のように3日間じゃないからまだいいけど、
平日開催だからなかなかタイミングが難しいよね。
感覚としては労働安全衛生系の試験では、第二種衛生管理者と同じくらい簡単だったよ。

〔関連過去記事〕
発破技士受験(2014.06.10)
発破技士に向けて過去問購入(2014.06.04)
発破技士申込み(2014.05.27)
発破技士に向けて テキスト購入(2014.04.06)
〔試験日:2014年6月10日(火)〕
さっそく、サイトにいってチェッ~ク!

あったよ~。
受験者は番号だと63名。
欠席者もいたと思うから正確ではないけど、合格率45/63人(71.04%)
高いね。
そして家に帰ると合格通知書。

免許もらうには発破実技講習受けねばならず。
これ東京でしかやってないよね?
年2回9月と3月。
次回は2014年9月4日(木)・5日(金)。
ボイラー実技講習や運行管理者基礎講習のように3日間じゃないからまだいいけど、
平日開催だからなかなかタイミングが難しいよね。
感覚としては労働安全衛生系の試験では、第二種衛生管理者と同じくらい簡単だったよ。

〔関連過去記事〕
発破技士受験(2014.06.10)
発破技士に向けて過去問購入(2014.06.04)
発破技士申込み(2014.05.27)
発破技士に向けて テキスト購入(2014.04.06)
コメント
コメントの投稿