平成26年度8月期航空無線通信士模範解答&自己採点
平成26年度8月期航空無線通信士の解答が掲載。
〔試験日:2014年8月7日(木)〕
さっそく、自己採点。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
合格基準:工学49/70点
○工学A 3/10問⇒15/50点
○工学B 4問<1問5点、ただし小設問各1点> 14/20点
計29/70点
はい、落決定。
科目合格は・・・・?
合格基準:法規70/100点
○法規A 10/14問⇒50/70点
○法規B 6問<1問5点、ただし小設問各1点> 22/30点
計72/100点
うひゃ、ぎり科目合格
合格基準:英語60/105点<英会話が15点に満たない場合は不合格>
○英会話 5/7問⇒25/35点
○筆記(英文解釈) 5/5問⇒20/20点 2/4問⇒10/20点 計30/40点
○筆記(和文英訳) 14/15問⇒28/30点
総計 83/105点
おう、無勉でも行けるね。
と、いうことで、次回工学をゲットできれば合格です(3年有効)。
合格発表は2014年8月26日(火)。

〔関連過去記事〕
航空無線通信士受験(2014.08.07)
2アマに向けて問題集購入(2014.06.27)
航空無線通信士と第二級アマチュア無線技士申込み(2014.06.20)
第一級海上特殊無線技士免許証(2013.11.29.)
航空無線通信士に向けて(2013.11.16)
第一級海上特殊無線技士 合格(2013.11.12)
25年10月期特殊無線技士解答掲載&自己採点(2013.10.28)
先走って四海通の過去問購入(2013.10.24)
第一級海上特殊無線技士受験(2013.10.22)
第一級海上特殊無線技士申込み(2013.08.20)
第二級海上/航空特殊無線技士免許証(2013.07.24)
二海特・航空特合格 陸・海・空が揃った(2013.07.02)
25年6月期特殊無線技士解答掲載&自己採点(2013.06.17)
航空特殊無線技士リベンジだぜ(2013.06.12)
第二級海上特殊無線技士受験(2103.06.12)
電気通信術のCD買っちゃった(2013.05.25)
航空特殊の得点開示通知が来た(2013.04.25)
無線従事者の得点開示請求(2013.04.19)
2海特と航空特に申込み(2013.04.17)
レーダー級海上/第二級陸上特殊無線技士免許証(2013.03.12)
陸・海・空が揃わない・・・(2013.02.28)
25年2月期特殊無線技士解答掲載(2013.02.13)
二陸特・航空特 W受験(2013.02.09)
レーダー級海上特殊無線技士受験(2013.02.08)
第三級アマチュア無線技士免許証(2013.01.12)
3アマ合格(2012.12.27)
特殊無線技士 3連発の申込み(2012.12.20)
3アマ受験(2012.12.16)
3アマに向けて(2012.10.22)
第三級アマチュア無線技士申込み(2012.10.18)
第三級海上特殊無線技士免許証(2012.07.14)
第三級海上特殊無線技士 合格(2012.06.29)
24年6月期特殊無線技士解答掲載(2012.06.12)
第三級海上特殊無線技士受験(2012.06.06)
第三級海上特殊無線技士申込み(2012.04.19)
第三級陸上特殊無線技士免許証(2012.03.26)
第三級陸上特殊無線技士 合格(2012.03.01)
第三級陸上特殊無線技士受験(2012.02.11)
第三級陸上特殊無線技士申込み(2011.12.19)
第三級陸上特殊無線技士に向けて(2011.12.11)
〔試験日:2014年8月7日(木)〕
さっそく、自己採点。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
合格基準:工学49/70点
○工学A 3/10問⇒15/50点
○工学B 4問<1問5点、ただし小設問各1点> 14/20点
計29/70点
はい、落決定。
科目合格は・・・・?
合格基準:法規70/100点
○法規A 10/14問⇒50/70点
○法規B 6問<1問5点、ただし小設問各1点> 22/30点
計72/100点
うひゃ、ぎり科目合格
合格基準:英語60/105点<英会話が15点に満たない場合は不合格>
○英会話 5/7問⇒25/35点
○筆記(英文解釈) 5/5問⇒20/20点 2/4問⇒10/20点 計30/40点
○筆記(和文英訳) 14/15問⇒28/30点
総計 83/105点
おう、無勉でも行けるね。
と、いうことで、次回工学をゲットできれば合格です(3年有効)。
合格発表は2014年8月26日(火)。

〔関連過去記事〕
航空無線通信士受験(2014.08.07)
2アマに向けて問題集購入(2014.06.27)
航空無線通信士と第二級アマチュア無線技士申込み(2014.06.20)
第一級海上特殊無線技士免許証(2013.11.29.)
航空無線通信士に向けて(2013.11.16)
第一級海上特殊無線技士 合格(2013.11.12)
25年10月期特殊無線技士解答掲載&自己採点(2013.10.28)
先走って四海通の過去問購入(2013.10.24)
第一級海上特殊無線技士受験(2013.10.22)
第一級海上特殊無線技士申込み(2013.08.20)
第二級海上/航空特殊無線技士免許証(2013.07.24)
二海特・航空特合格 陸・海・空が揃った(2013.07.02)
25年6月期特殊無線技士解答掲載&自己採点(2013.06.17)
航空特殊無線技士リベンジだぜ(2013.06.12)
第二級海上特殊無線技士受験(2103.06.12)
電気通信術のCD買っちゃった(2013.05.25)
航空特殊の得点開示通知が来た(2013.04.25)
無線従事者の得点開示請求(2013.04.19)
2海特と航空特に申込み(2013.04.17)
レーダー級海上/第二級陸上特殊無線技士免許証(2013.03.12)
陸・海・空が揃わない・・・(2013.02.28)
25年2月期特殊無線技士解答掲載(2013.02.13)
二陸特・航空特 W受験(2013.02.09)
レーダー級海上特殊無線技士受験(2013.02.08)
第三級アマチュア無線技士免許証(2013.01.12)
3アマ合格(2012.12.27)
特殊無線技士 3連発の申込み(2012.12.20)
3アマ受験(2012.12.16)
3アマに向けて(2012.10.22)
第三級アマチュア無線技士申込み(2012.10.18)
第三級海上特殊無線技士免許証(2012.07.14)
第三級海上特殊無線技士 合格(2012.06.29)
24年6月期特殊無線技士解答掲載(2012.06.12)
第三級海上特殊無線技士受験(2012.06.06)
第三級海上特殊無線技士申込み(2012.04.19)
第三級陸上特殊無線技士免許証(2012.03.26)
第三級陸上特殊無線技士 合格(2012.03.01)
第三級陸上特殊無線技士受験(2012.02.11)
第三級陸上特殊無線技士申込み(2011.12.19)
第三級陸上特殊無線技士に向けて(2011.12.11)
コメント
コメントの投稿